2018-02-14
お子様の卒業式・入学式に着物で出席してみませんか
林屋では、少しでも着物を身近に感じていただけるよう、さまざまな企画をご用意しております。そのひとつが、児島店で2月8日からスタートしております「きもの着ようキャンペーン」です!
卒業・入学のシーズンが近づいてきましたね。みなさま、今年のお子様の卒業式や入学式にはぜひ着物で出席してみてはいかがでしょうか?訪問着は、お子様の成長にいつも寄り添うお着物です。生まれて初めてのお宮参り、七五三、幼稚園の入園式から高校・大学の卒業式、そして結納まで。いつも隣で見守ってきたお母様が着ていたお着物は、きっとお子様にとっても特別な一枚になると思います。もちろん、ご友人・ご親戚の結婚式やご本人様の銀婚式、お茶会や詩吟やお琴など、使う機会のたくさんあるお着物です。
「きもの着ようキャンペーン」では、訪問着フルセットがとてもお求めやすい価格になっております!訪問着・帯・帯締め・帯揚げ・重ね衿そして草履とバッグもセットになっています!もちろんお仕立て代もガード加工代もすべて含まれているたいへんお得なセットです。当店購入のお着物は、お着付け・お手入れ一生無料です!少しでも気軽に着ていただけるようにお手伝いさせていただきます。
他店でご購入されたお着物も、もちろんお着付けいたします!どんな着物でも3,000円、お振袖なら5,000円でお着付けさせていただきます!まずはお気軽にお問い合わせください。一度ご来店いただいて、当日慌てなくて済むように着付けに使う小物等チェックいたします。そして当日、お約束の時間にご希望の場所でお着付けさせていただきます!
今なら4月の入学式にもお仕立て十分間に合います。いつもと違う装いで、特別な日を迎えませんか?
最新のお知らせ
- 2022.12.9〜 12.12「令和展」のお知らせ
- 【終了】2022.11.10~11.14 大決算市特別内見会のお知らせ 【飯山店】
- 【終了】2022.11.3~7 大決算市特別内見会のお知らせ 【児島店】
- 【終了】k2022.9.22(木)~26(月) FURISODE GP 大振展&レンタルご予約会 のご案内 <第2弾>
- 【終了】2022.9.22〜 9.26「夢かなう会」のお知らせ
最新ブログ記事
最新コラム記事
- 入学式にきものを着よう!マナーや年代別におすすめの色柄をご紹介
- 【写真付き】これからきものを着たいあなたへ。着付けに必要なものリスト
- 【成人式】ハレの日には振袖レンタルを選ぼう!人気のお店&振袖を徹底紹介
- 成人式の準備はいつから始める?おすすめの時期&スケジュールをチェック!
- きものの帯をおしゃれに。コーディネート広がる帯の結び方を動画でご紹介
カテゴリー
過去の記事
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月