2018-01-31
お振袖のコーディネートはおまかせください!
林屋の自慢はコーディネート!沢山ご用意しているお振袖の中から選んでいただけるのはもちろん、小物の種類も豊富です。世界にひとつ、あなただけのとっておきのコーディネートを楽しんでください!
当店は、お姉さまが買っていただいた振袖は、妹様のお着付けも無料になります!だからこそ、やっぱり姉妹で同じものを着てほしいですよね。「姉妹で好みが違うんです。だから同じ振袖を着るのは難しいのかな…」そう思っているお父様、お母様はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?実はお振袖って、コーディネートによって全く違うイメージになるんです。
半衿、重衿、帯揚げ、帯締め。この四点を変えるだけでもお振袖の印象はガラッと変わります。帯まで変えると、全く違う印象になってくるんです!同じお振袖でも、可愛いコーディネートもかっこいいコーディネートもどちらも楽しめますよ。
かっこよく着たい、可愛く着たい、大人っぽく着たいなど、きっとご自身でイメージしているものがあると思います。そのイメージを、ぜひスタッフに伝えて下さいね。お客様の着たいイメージぴったりになるようにお手伝いさせていただきます。誰ともかぶりたくない!なんてわがままなお願いももちろん叶えちゃいますよ。
お姉様のお振袖を見に来るときは、ぜひ妹様もご一緒にご来店くださいね。
最新のお知らせ
- 2022.12.9〜 12.12「令和展」のお知らせ
- 【終了】2022.11.10~11.14 大決算市特別内見会のお知らせ 【飯山店】
- 【終了】2022.11.3~7 大決算市特別内見会のお知らせ 【児島店】
- 【終了】k2022.9.22(木)~26(月) FURISODE GP 大振展&レンタルご予約会 のご案内 <第2弾>
- 【終了】2022.9.22〜 9.26「夢かなう会」のお知らせ
最新ブログ記事
最新コラム記事
- 入学式にきものを着よう!マナーや年代別におすすめの色柄をご紹介
- 【写真付き】これからきものを着たいあなたへ。着付けに必要なものリスト
- 【成人式】ハレの日には振袖レンタルを選ぼう!人気のお店&振袖を徹底紹介
- 成人式の準備はいつから始める?おすすめの時期&スケジュールをチェック!
- きものの帯をおしゃれに。コーディネート広がる帯の結び方を動画でご紹介
カテゴリー
過去の記事
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月