GWにおすすめ!!
皆様GWに入りましたがいかがお過ごしですか?
今回は連休も長く、なにをしようかお悩みではありませんか?
衣替えや洗濯などもはかどりすぎてすることが無くなった方も多いのではないでしょうか…。
でもお忘れな所がありませんか?
いつも見て見ぬふりをしている和ダンスの中を開けてみませんか?
GWの天気は概ね晴なので、絶好の虫干し日和です。
タンスの中に眠っている着物を出してみませんか?
虫干ししないといけないのはわかってても、干してしまったら畳めないからできないと思っている方も多いのではないでしょうか?
そんなことはありません!
たとうしを開けて、風通しのいい場所で置いているだけでも大丈夫です!
※注意 着物が変色する可能性があるので直射日光には当てないでください。
これなら簡単なので挑戦しやすいですよね!
レッツチャレンジ!!!
片付けするときの注意点
たとうしにシミや変色がある場合は新しいのに交換してください。
着物にシミや変色が移る可能性があります。
タンスの中に乾燥剤(そうび)などを入れてください。
コチラは消臭、防虫、防カビ、防湿効果があります。
シミ、カビなどの着物トラブルがあった場合お手入れに出してください。
でも見つけたとしても、どこに持っていけばいいのかわからない…。
代金がいくらかかるかわからないから持っていくのが怖い…。
そんな不安がある方に朗報です!
林屋は5月に着物クリニックを開催します。
通常価格の半額でお手入れが出来ます!
その他、派手になった着物の染め替えや寸法の合ってない着物の仕立替えなどいろんなご相談お受けします!
他店購入の着物も遠慮なくお持ちください!
児島店 5月21日~5月25日
飯山店 5月28日~6月1日
ご不明な点がございましたらこちらまで↓↓↓
飯山店 0120-07-8848
児島店 0120-29-8848
- 2022.12.9〜 12.12「令和展」のお知らせ
- 【終了】2022.11.10~11.14 大決算市特別内見会のお知らせ 【飯山店】
- 【終了】2022.11.3~7 大決算市特別内見会のお知らせ 【児島店】
- 【終了】k2022.9.22(木)~26(月) FURISODE GP 大振展&レンタルご予約会 のご案内 <第2弾>
- 【終了】2022.9.22〜 9.26「夢かなう会」のお知らせ
- 入学式にきものを着よう!マナーや年代別におすすめの色柄をご紹介
- 【写真付き】これからきものを着たいあなたへ。着付けに必要なものリスト
- 【成人式】ハレの日には振袖レンタルを選ぼう!人気のお店&振袖を徹底紹介
- 成人式の準備はいつから始める?おすすめの時期&スケジュールをチェック!
- きものの帯をおしゃれに。コーディネート広がる帯の結び方を動画でご紹介
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月